京都中央信用金庫インターネットバンキングサービス オンラインマニュアル 個人のお客様

各種設定変更の操作方法

ログイン緊急停止

お客様のインターネットバンキング画面からの操作により、中信モバイル&インターネットバンキングサービスの停止ができます。
第三者によるサービス不正利用等の恐れがあるときは、本操作により不正利用等を防止できます。

サービス利用を再開する場合は、当金庫所定の書面による手続きが必要です。

1.
当金庫ホームページの[モバイル&インターネットバンキングサービス]ボタンをクリックしてください。
中信モバイル&インターネットバンキングサービス説明トップ画面が表示されますので、[インターネットバンキング ログイン]ボタンをクリックしてください。
2.
ログイン画面が表示されます。
[緊急停止]ボタンをクリックしてください。
[BLI001]ログイン画面
3.
ログイン緊急停止(利用者特定方法選択)画面が表示されます。
「お客様IDとログインパスワード・確認用パスワード」による認証、および「代表口座番号とログインパスワード・確認用パスワード」による認証の2通りの方法があります。
「お客様ID」、「代表口座番号」のいずれかを選択し、[次へ]ボタンをクリックしてください。
[BES001]ログイン緊急停止(利用者特定方法選択)画面
4.
ログイン緊急停止(認証)画面が表示されます。
「お客様IDとログインパスワード」または「代表口座(支店番号3桁、科目、口座番号7桁)とログインパスワード」を入力し、[ログイン]ボタンをクリックしてください。
[BES002]ログイン緊急停止(認証)画面

[ソフトウェアキーボードを開く]をクリックすると、画面上に文字ボタンを表示させ、マウス操作によりパスワードを入力することができます。

※既にログイン中の場合は、[ログイン]ボタンをクリック後、再ログイン画面が表示されます。
[再ログイン]ボタンをクリックし、手順6へお進みください。

5.
ログイン緊急停止(実行)画面が表示されます。
ご確認後、確認用パスワードを入力し、[実行]ボタンをクリックしてください。
[BES003]ログイン緊急停止(実行)画面

[ソフトウェアキーボードを開く]をクリックすると、画面上に文字ボタンを表示させ、マウス操作によりパスワードを入力することができます。

6.
ログイン緊急停止(結果確認)画面が表示されます。
ログイン緊急停止が完了し、インターネットバンキングサービス・モバイルバンキングサービスともにサービス画面へのログインができなくなります。
[ログアウト]ボタンをクリックすると、インターネットバンキングを終了することができます。
[BES004]ログイン緊急停止(結果確認)画面

※再度、サービスをご利用いただく場合は、モバイル&インターネットバンキングに関する依頼書をお取引店にご提出ください。