

ワンタイムパスワードの利用解除
利用解除をすると、スマートフォンから
へのログインができなくなりますので、ご注意ください。別のスマートフォンへ新たにワンタイムパスワードを設定される場合は、利用解除後改めて新しいスマートフォンにて『トークンの発行』以降のお手続きを行ってください。
振込・振替限度額を10万円超の金額に設定されているお客さまがワンタイムパスワード利用解除の操作をされた場合、限度額は即時に10万円に引き下げとなりますので、ご注意ください。
スマートフォンの機種変更等で、一時的にワンタイムパスワードの利用を解除された場合も同様のお取扱いとなります。
限度額を引き上げられる場合は、再度ワンタイムパスワード利用開始の操作を行っていただいた後、限度額引き上げの操作を行っていただくことが必要です。また、限度額引き上げの操作をされた翌々日(午前0時頃)以降に引き上げ後の限度額にてお取引いただくことが可能となります。
再度ワンタイムパスワードを利用する場合は、ワンタイムパスワードの利用解除の手続きから一定期間経過後、ワンタイムパスワードの申請を行い、ご利用するスマートフォンにワンタイムパスワードアプリをダウンロードしてください。
1
ワンタイムパスワード申請の画面を表示します。
![[BPT001]トップページ [BPT001]トップページ](./img/BPT001-02.png)
メニューエリアの[ワンタイムパスワード申請]をクリックし、サブメニューの[ワンタイムパスワード申請]ボタンをクリックしてください。
2
利用解除の手続きを行います。
![[BOP001]ワンタイムパスワード申請内容選択 [BOP001]ワンタイムパスワード申請内容選択](./img/BOP001-03.png)
「ワンタイムパスワード利用解除」をクリックしてください。
「トークン発行」については、『トークンの発行』をご参照ください。
「ワンタイムパスワード利用開始」については、『ワンタイムパスワードの利用開始』をご参照ください。
3
パスワードを入力します。
![[BOS001]ワンタイムパスワード利用解除(利用解除確認) [BOS001]ワンタイムパスワード利用解除(利用解除確認)](./img/BOS001.png)
[解除する]ボタンをクリックしてください。
4
ワンタイムパスワードの利用解除が完了しました。
別のスマートフォンへ新たにワンタイムパスワードを設定される場合は、ワンタイムパスワード利用解除の手続きから一定期間経過後に、お手続きが可能となります。