FAQ(よくあるご質問)

金利選択型の変動金利を選択した場合について教えてください。

変動金利をご選択いただいた場合のお取扱い内容は以下のとおりです。


<ご融資利率について>

  • ・当初のご融資利率については、ご融資時点の「中信住宅ローンプライムレート」を基準金利として決定いたします。
  • ・ご融資後の利率については、4月1日および10月1日(休業日の場合は翌営業日)現在の「中信住宅ローンプライムレート」を基準として、年2回見直しを行います。毎月元利均等返済方式の場合は、原則として4月1日基準のご融資利率は7月返済分から、10月1日基準のご融資利率は翌年の1月返済分から適用されます。
  • ・当金庫所定の手続きにより、特約期間固定金利へ変更することも可能です。

<ご返済方法について>

  • ・毎月元利均等返済方式または毎月元金均等返済方式のいずれかをご選択いただきます。また、ご融資額の50%までの範囲内で、ボーナス月増額返済の併用もできます。
  • ・毎月元利均等返済方式の場合、ご融資利率に変動のあった時でも、毎月の返済額は元本分と利息分の割合を調整し、5年間(10月1日を5回経過するまで)は変更しません。
  • ・この場合、返済額の見直しは5年毎(10月1日を5回経過する毎)に行います。新返済額は旧返済額の1.25倍を上限とし、原則として翌年の1月返済分から適用されます。
  • ・当初のお借入期間が満了しても、未返済金がある場合には、原則として最終返済日に一括してご返済いただきます。

この回答は役に立ちましたか?

アンケートへのご協力
ありがとうございました。