サークル会員との親睦
お客さまのニーズに応じた多彩なサークル活動を企画。こころ通わす社交の場としてご好評をいただいています。
中信経済講演会
(会員数898名)
発足 1955年5月
主に企業経営者を対象として国際化・情報化時代における役立つ情報をタイムリーに提供します。
2023年度は、第一生命経済研究所 首席エコノミスト永濱利廣氏を講師にお招きし、講演会を2回開催しました。
中信味覚の会
(会員数3,499名)
発足 1967年8月
有名ホテルや料亭などで食事会を実施。一流の味覚を存分に楽しんでいただけます。
中信禅サークル
(会員数349名)
発足 1971年4月
座禅と法話を通じて自己再発見の場を提供します。2023年度は、「天龍寺」「萬福寺」「妙心寺」で例会を開催しました。
中信みやび会
(会員数87名)
発足 1973年4月
女性経営者および経営者夫人を対象としたサークルで、各種のイベントを通じて知性と教養を高め、会員相互の親睦を図っています。
2023年度は、坂東玉三郎特別公演「怪談 牡丹燈籠」を観覧、また、フォーチュンガーデン京都でやました ひでこ氏をお招きし「断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵」と題してご講演いただきました。
中信チャリティーオープンゴルフ大会
発足 1973年6月
お取引先との親睦を図ることを目的として開催。参加者からのチャリティー善意金を公益財団法人京都新聞社会福祉事業団に寄託しています。
京税中信クラブ
(会員数454名)
発足 1977年11月
近畿税理士会支部所属の税理士有志との相互信頼を基盤とし、会員ならびに関与先企業の経済発展に寄与することを目的として、各種例会等を開催しています。
中信経営者倶楽部
(会員数701名)
発足 1979年12月
企業経営者との緊密な連携により、当金庫と会員の相互発展と繁栄を目的としています。
2023年度はキャスター国谷裕子氏による講演、ジャーナリスト池上彰氏を講師にお招きし、例会を開催しました。
中信観劇会
(会員数264,102名)
発足 1982年1月 〈旧・中信シルバーサークル「年輪」〉
年金受給口座を当金庫に指定または予約された方を対象に、健やかで実りある人生をエンジョイする機会を提供いたします。2023年度は、京都四條 南座で「錦秋喜劇特別公演」の観劇会を開催しました。
中信青年経営者倶楽部
(会員数451名)
発足 1984年7月
次代を担う若手経営者の自己啓発と情報交換の場を作り、新しい時代の企業経営に役立てていただきます。2023年度は中野雅至氏(神戸学院大学 教授)、門倉貴史氏(BRICs経済研究所 代表・エコノミスト)等を講師にお招きし、ご講演いただきました。例会以外には、研修旅行やゴルフコンペを開催しました。
中信サクセスクラブ
(会員数1,323名)
発足 1989年8月
ビジネスチャンスの場を提供するサークルとして、大商談会、ビジネスセミナーの開催、ビジネスサイトの運営を行っています。
中信レディースオープンゴルフ大会
発足 2004年10月
お取引先の女性を対象に開催し、参加者相互の親睦を図っています。
- サークルへのご入会については最寄店舗までお問い合わせください。
- サークル会員数は2024年3月末現在です。