AIポリシー

当金庫では、お客様へのサービス向上と地域社会への貢献を目指し、人工知能(AI)技術を積極的に活用しています。AIの活用にあたり、業務効率化による迅速なサービス提供、新たな価値創造と革新的なソリューション、データに基づく高度な分析と洞察といった利点と、誤情報生成、偏向情報の可能性、プライバシー保護の重要性といったリスクを十分に考慮した上で、本ポリシーを策定いたしました。本ポリシーは、当金庫におけるAI活用の基本方針と取り組みをご説明するものです。お客様の信頼と安心を最優先に、責任あるAI活用を推進してまいります。

AIに関する基本方針

1. 人間中心のAI活用

    「私たちは、AIはあくまで人間の活動を支援するツールであると考えています。」
    AIの活用にあたっては、人間の尊厳および個人の自律を尊重することを基本とします。AIが生成した偽情報・誤情報・偏向情報のリスクを認識し、適切な対策を講じたうえで、人々がAIの恩恵を享受できるように努めます。

2. 透明性と説明責任

    「AIを活用したサービスについて、お客様に分かりやすく説明します。」
    AIの活用にあたっては、処理の内容および根拠が適切に説明できるように配慮し、不透明な運用は行いません。

3. 公平性の確保

    「すべてのお客様に公平なサービスを提供します。」
    AIの活用により、特定の属性や立場に対する不当な差別や偏見が助長されないよう、公平性・中立性に十分配慮します。

4. プライバシーと情報保護

    「お客様の大切な情報を守ります。」
    AIにより取り扱う個人情報および顧客情報は、個人情報保護法等の関係法令および当金庫の定める関連規程に従い、厳格に取り扱います。

5. 安全性とリスク管理

    「AIの安全な利用のために、リスク管理を徹底します。」
    AIの導入・運用においては、不正利用や誤作動、セキュリティリスク、ならびにAIが生成する情報の正確性や倫理的適切性に対するリスクを常に想定し、必要な対策を講じます。

6. 価値創造とイノベーション

    「AIを活用して、新たな価値を創出します。」
    AIを活用することにより、顧客・地域・社会への新たな価値の創出を図り、持続可能な成長に貢献します。AIを活用した新たなサービスの提供や業務改善に積極的に取り組み、イノベーションを継続的に推進します。

7. 公正競争と地域社会への配慮

    「健全な競争環境と地域社会との調和を大切にします。」
    AIの活用にあたっては、他の事業者の正当な権利や利益を不当に侵害することなく、健全かつ公正な競争を損なわないよう配慮します。また、地域経済の中立性や公正性、ならびに地域社会からの信頼を損なうことのないよう、倫理的・社会的責任を十分に認識して行動します。

8. 推進体制

    AIの適切な活用を推進するため、金庫全体で推進体制を整備し、専門部署および担当者を中心に、継続的な体制強化を図ります。

9. 教育・啓発

    AI活用に関する理解を深めるため、役職員に対する継続的な教育・研修を実施します。

以上
2025年9月

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日 9:00~17:00

お問い合わせ先一覧