サイバーセキュリティ管理の基本方針

京都中央信用金庫は、サイバーセキュリティリスクを経営上の重要課題として認識し、以下の基本方針に基づきサイバーセキュリティ管理を徹底します。

1. 経営陣によるコミットメント

    経営層は、サイバーセキュリティに関する責任を認識し、自らリーダーシップを発揮して、組織体制の構築および運営を行います。

2. セキュリティ対策の
目的や方向性

    当金庫およびお客さまの情報資産をサイバー脅威から保護し、金融サービスの提供に与える影響を最小化するために、適切なセキュリティ対策を講じます。また、サイバーセキュリティリスクを継続的に評価し、その結果に基づき優先順位をつけた対策を実施します。

3. 関係主体等(顧客、地域社会、当局等)からの
要求事項への対応及び法規制等への対応

    監督機関及び業界団体等との適切なコミュニケーションを図り、法規制に基づく報告や情報共有を行います。また、お客さまや関係者に対して透明性を持って必要な情報を提供します。

4. サードパーティの管理

    業務委託先やビジネスパートナーに対してサイバーセキュリティ対策の徹底を求め、委託先のリスク管理体制を継続的に評価する体制を整えます。

5. 人材育成

    全役職員がサイバーセキュリティの重要性を認識するよう意識の向上に努めます。

2025年4月
京都中央信用金庫

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日 9:00~17:00