【重要】<個人向けインターネットバンキング(商品名:中信モバイル&インターネットバンキングサービス)ご利用のお客さまへ> コンピュータウィルスによるパスワード等の不正な入力画面にご注意ください
- ・【重要】
個人向けインターネットバンキング(商品名:中信モバイル&インターネットバンキングサービス)ご利用のお客さまへ
コンピュータウィルスによるパスワード等の不正な入力画面にご注意ください。
最近、他の金融機関において、お客さまがインターネットバンキングにログインされた直後等に偽の画面を表示させ、パスワード等の重要な情報を入力させて情報を盗み取り、不正な送金を行う手口の犯罪が発生しています。
当金庫のインターネットバンキングでは、
- 1. 振込等の取引内容確認時以外で、確認用パスワードの入力をお願いすることはありません。
- 2. 下記のお取引以外で、ワンタイムパスワードの入力をお願いすることはありません。
- ・振込・振替(注)
- ・各種料金払い込み(民間のみ)
- ・振込振替限度額変更
- ・住所変更
- ・お客様登録情報変更(メールアドレス・電話番号)
- ・ワンタイムパスワード利用解除
- (注)代表口座・ご利用口座間の振替取引および、入金指定口座登録依頼書にてご登録いただいた振込先への振込・振替取引ではワンタイムパスワードのご入力は不要です。
- ※ワンタイムパスワード入力画面例(振込・振替取引の場合)

- 3. ポップアップ画面を表示させて、お客様ID・ログインパスワード・確認用パスワード・ワンタイムパスワードの入力をお願いすることはありません。
- ※不正な入力画面(ポップアップ画面等)が表示された場合は、お客様IDやパスワード等を絶対に入力しないでください。少しでも不審に思われる画面が表示された場合は、当金庫までお問い合わせください。
パスワード等の不正な入力画面(ポップアップ画面等)は、お客さまのパソコンがコンピュータウィルスに感染することにより表示されるものです。
パソコンの基本ソフト(OS)・ブラウザ・セキュリティ対策ソフトを最新の状態でご使用いただき、ウィルス感染からお客さまのパソコンをお守りいただくとともに、当金庫が無償で提供しておりますセキュリティ対策ソフト「PhishWallプレミアム」、ワンタイムパスワードをご利用いただき、インターネットバンキングをより安全にご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
記載の内容は2017年6月19日現在です。