- ・インターネットバンキングの当日付定期預金預入は、平日0:00~18:00にお取扱いします。それ以外の時間帯は、翌営業日扱となります。金利は、受付時点ではなく、お預け入れ日の金利を適用します。
- ・インターネットバンキングは、あらかじめサービスのお申込みが必要です。
- ・インターネットバンキングでお預け入れの場合は総合口座普通預金でのサー ビスご契約が必要です。
- ・ATMでのお預け入れの場合は、個人の方は、総合口座通帳または定期預金通帳を、法人の方は定期預金通帳をお持ちいただいていることが必要です。
- ・ATMで、総合口座にお預け入れの場合の預入金額は、1万円以上となります。
(懸賞金付き定期預金「プレゼント」は10万円以上)
- ・ATMで、定期預金通帳にお預け入れの場合の預入金額は、100円以上となります。
(懸賞金付き定期預金「プレゼント」は10万円以上)
- ・ATMでのお預け入れの場合、現金でのお預け入れは、1回あたり最大200万円(紙幣で200枚まで)となります。なお、硬貨でのお預け入れは、ご利用時間・ATMコーナーによりお取扱いできない場合があります。
振替でのお預け入れは、1回の振替限度額は1,000万円未満となります。また、預入操作に上記の預金通帳に加えて出金口座のキャッシュカードが必要となります。
- ・インターネットバンキングでお預け入れの場合の預入金額は、1万円以上1,000万円未満となります。(懸賞金付き定期預金「プレゼント」は、10万円以上1,000万円未満)
- ・京都中信アプリでのお預け入れの場合、アプリの「残高・取引明細照会」で登録された口座を対象とし、預入は総合口座定期預金となります。
預入口座名義と、預入資金を出金する口座名義は同一とし、1取引あたりの預入最低金額および預入限度額は、1万円以上1,000万円未満となります。
- ・お預け入れ金額等については、ご利用媒体により異なりますので、詳細については、「ATMのご案内」・「インターネットバンキング利用規定」・ホームページ等でご確認いただくか、窓口までお問い合わせください。
- ・当初、当金庫ATM、テレホンバンキング、インターネットバンキングにてお預け入れいただいた自動継続式定期預金(振替口座設定のある通帳式定期預金に限る)は、当金庫ATMにて定期預金満期払戻予約をご利用いただけます。ただし、払い戻す定期預金の明細が記載された通帳と振替口座のキャッシュカードが必要です。
- ・京都中信アプリでの満期払戻予約については、アプリで預入した定期預金だけでなく、「窓口」や「現金自動預入支払機(ATM)」、「中信インターネットバンキングサービス」、「中信テレホンバンキングサービス」で当初預入した定期預金も満期払戻予約ができます。ただし、以下の種類の定期預金は対象外となります。
証書式定期預金 大口定期預金 振替口座登録のない定期預金 満期日指定または非自動継続定期預金 開店記念や特別年金等の取扱いを限定した定期預金
京都中信アプリでの満期払戻予約手続きは、満期日の前営業日の前日まで受付できます。
- ・京都中信アプリでの満期払戻予約した定期預金の入金口座は、当該定期預金の振替口座登録されている普通預金に入金となります。
- ・京都中信アプリでの満期払戻予約について、満期日が休日の場合は、翌営業日に入金となります。
- ・個人の方の利息には20.315%(国税15.315%、地方税5%)の分離課税が適用されます。
法人の方の利息は総合課税となります。
- ・マル優でのお取扱いはできません。(ATMで最高限度額方式(マル限方式)の通帳を使用され定期預金をお預け入れの場合を除く)
- ・利息は満期日以後に一括してお支払いいたします。
- ・定期預金を中途解約された場合は、当金庫所定の解約利率が適用されます。
|