金融機関を騙った偽Eメール・偽ショートメッセージ(SMS)等にご注意ください
金融機関のインターネットバンキングのログイン画面に似せたURLにアクセスさせ、パスワードや本人確認情報の入力を誘導する不審なEメールやショートメッセージ(SMS)が、最近急増しています。
偽メール・偽ショートメッセージの特徴
ご注意いただきたいこと
偽メールや、偽ショートメッセージにて誘導された画面へ、パスワードや本人確認情報を入力されますと、不正送金被害につながる恐れがありますので、パスワードや本人確認情報は、絶対に入力しないでください。
PhishWallプレミアムをご利用いただくことで、偽画面の判別を容易に行うことができます。
万が一、パスワードや本人確認情報を入力された場合は、下記の連絡先へご相談ください。