セキュリティ

当金庫では、インターネットバンキング・テレホンバンキングを安全にご利用いただくため、さまざまな安全対策を採用しています。当金庫の安全対策をよくご理解いただき、快適にサービスをご利用いただきますようお願い申し上げます。

セキュリティ対策概要

当金庫の対策

送受信データの漏洩、盗聴などへの対策
  • インターネットバンキングでは、送受信データがインターネット上を流れますので、情報の漏洩、盗聴、データの偽造・改ざんを防止する為、お取引情報の送受信に際しては128ビットSSLによる暗号化を実施しています。SSLとはネットスケープ社が開発した、インターネット上を流れる情報をお客さまのパソコン・スマートフォンと当金庫サーバーの間で暗号化する仕組みです。当金庫では、現在一般に用いられている中で最強の128ビット暗号化システムによりお客さまの情報を保護しています。このシステムにより暗号化された情報は現時点では解読は殆ど不可能とされています。
第三者の不正使用を防止するための対策
  • インターネットバンキングでは、お客様IDと2種類のパスワードによりご本人様からの取引依頼であることを確認します。
    ログイン時には、まず、お客様IDとログインパスワードをチェックし、振込などの取引に際してはさらに確認用パスワードをご入力いただきます。
    また、誤ったパスワードが一定回数連続して入力された場合は、お取引を停止します。
  • インターネットバンキングでは、お客さまご本人のアクセスであることを確認するため、お客さまのご利用環境を分析し、普段と異なる環境からのアクセスと判断した場合には、通常のお客様ID・パスワードによる認証に加え、特別な質問(合言葉)による追加認証をさせていただく仕組みになっています。
  • パソコンによるインターネットバンキングの重要なお取引時には、お客様ID、ログインパスワード、確認用パスワードに加え、ワンタイムパスワードを使用することにより、第三者によるパスワードの悪用など不正取引に対するセキュリティを高め、インターネットバンキングを安全にご利用いただけます。また、スマートフォンによるインターネットバンキングのログイン時においても、お客様ID、ログインパスワードに加え、ワンタイムパスワードを使用することにより、上記同様に安全にご利用いただけます。(ワンタイムパスワードのご利用には、専用ソフトウェアを使用できる携帯電話・スマートフォンと、ソフトウェアのダウンロード後のご登録が必要です。)
    スマートフォンで中信インターネットバンキングサービスをご利用のお客さまは、ワンタイムパスワードのご利用が必須となります。
  • 重要なお取引についてはお取引確認の電子メールをお送りしています。
    当金庫からの電子メールが届かなかったお客さまにつきましては、ログイン時にメールアドレス登録画面を表示します。
    お届けの電子メールアドレスは、サービス画面上からご変更いただけますが、第三者による不正利用の可能性を考慮して、変更前のアドレスへもお取引確認メールをお送りします。
  • 振込・振替取引に関しては、1日あたりの限度額を設定いただいております。
    限度額は、サービス画面上からご変更いただけますが、第三者による不正利用の可能性を考慮して、変更後の限度額はすぐには有効になりません。
    また、限度額変更に関しても、お取引確認メールをお送りします。
  • 一定時間操作がない場合は、自動的にサービスからログアウトします。この機能により、操作途中の画面から第三者が不正使用する可能性が減少します。
  • お客さまへお出しした画面は全てチェックしていますので、同じ画面を2度続けて表示したり、連続しない画面からの接続依頼があっても全て拒否します。この機能により、画面をコピーされたりしてもその画面を基点に不正使用される事がなくなります。
  • インターネットバンキングでは、過去3回(PCサイト)、過去1回(スマートフォンサイト)のログイン日時をメニュー画面に表示し、ご自身のお取引であることをご確認いただけます。
  • 当金庫では、フィッシングやMITB攻撃への対策ソフトウエア「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」を導入しております。当金庫ホームページから無料でダウンロードいただけますので、ぜひご利用ください。
    ダウンロードはこちらのページからお願いします。【⇒「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」のサイトへ】
  • なお、当金庫の名称で不審な内容のメールが届いたり不審なサイトを発見された場合は、直ちに当金庫お取引店または中信ダイレクトセンター(フリーダイヤル0120-201-969または075-694-2728:平日9時~18時)までお知らせください。
  • 第三者によるサービス不正利用の恐れがある場合は、インターネットバンキング画面からお客さま自身の操作によりサービス利用を停止させることができます。(ログイン緊急停止機能)
    なお、「ログイン緊急停止」機能により利用停止されたサービスを再度ご利用いただく場合は、「インターネットバンキングに関する依頼書」をお取引店にご提出ください。
インターネットからの侵入を防止するための対策
  • インターネットから当金庫への侵入を防ぎ、安心してサービスをご利用いただくためファイアーウォール等の不正侵入防止システムを設けてインターネットからの不正なアクセスを防止しています。また、インターネットからの攻撃を24時間有人で監視しています。

お客さまへのお願い

お客様ID・パスワードは他人に類推されたり、誤入力される可能性のあるものは使用しないで下さい。また、パスワード等は定期的に変更してください。
  • インターネットバンキングでは、お客様IDとパスワードによりご本人様からの取引依頼であることを確認します。
    名前、生年月日、電話番号、連続した数字・アルファベットなどを使用されますと他人から類推されやすくなり、セキュリティが低下するほか、 お客さまのお客様IDを他の方が誤って入力されることによりサービスが一時的に停止してしまう事態も考えられます。お心当たりのないサービス一時停止の確認メールが届いた場合には、停止解除後にお客様IDをご変更願います。
お客様ID・パスワードは厳重に管理してください。
  • お客様IDやパスワードをメモなどに記録することは避けてください。また他人には教えることは絶対にしないで下さい。
    (注)当金庫職員がお客さまにパスワード等をお尋ねすることはありません。
電子メールアドレスは正しく登録してください。
  • 重要なお取引についてお取引確認の電子メールをお送りしています。電子メールアドレスを登録されなかったり、誤って登録されますと当金庫からのお知らせが届かなかったり、別の方へ届くなどしてサービスの安全性が低下します。
  • お取引確認メールは第三者による不正利用防止の為の機能です。お客さま自身にサービスのご利用がない場合でも、電子メールは常にチェックしてください。
  • お心当たりのないお取引確認メールが届いた場合は、直ちにパスワードをご変更いただいた後、当金庫にご連絡ください。
ご自身のパソコンでサービスをご利用ください。
  • インターネットバンキングは、インターネットカフェなど不特定多数の人が使用するパソコンで利用せず、ご自身が管理しているパソコンで利用してください。
  • 不特定多数の方が使用するパソコンでは、取引の履歴などが残ってしまった場合危険です。
  • また、「キーロガーソフト」と呼ばれる、パソコンのキーボード操作を全て記録するソフトもありますのでご注意ください。
フィッシング詐欺にご注意ください。
  • 実在の金融機関やクレジット会社・ショッピングサイトなどを装った電子メール等を送付し、そこにリンクを貼り付けて、その企業のサイトにそっくりな偽のサイトに誘い込み、IDやパスワードを入力させてそれを入手するという詐欺(フィッシング=phishing=詐欺)です。
    当金庫が電子メールでインターネットバンキングのログイン画面へアクセスいただくようなリンクをお知らせすることはありませんのでご注意ください。
    当金庫では、フィッシングやMITB攻撃への対策ソフトウエア「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」を導入しております。当金庫ホームページから無料でダウンロードいただけますので、ぜひご利用ください。
    ダウンロードはこちらのページからお願いします。【⇒「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」のサイトへ】
    また、当金庫の名称で不審な内容のメールが届いたり不審なサイトを発見された場合は、直ちに当金庫お取引店または中信ダイレクトセンター(フリーダイヤル0120-201-969または075-694-2728:平日9時~18時)までお知らせください。
    当金庫インターネットバンキング等は、SSLによる暗号化通信を行っていますので、ブラウザに鍵のマークが表示されます。マークをクリックするとサーバ証明書が表示され、電子証明書の発行先が表示されます。
    当金庫各種インターネットサービスで利用いただくホームページの電子証明書の発行先(サーバ運営者)は下記の通りです。
サービス名 電子証明書発行先 サーバ運営者
京都中央信用金庫ウェブサイト www.chushin.co.jp THE KYOTO CHUO SHINKIN BANK
インターネットバンキングサービス www.1611.chushin.co.jp NTT DATA CORPORATION
ビジネスWebサービス www.bizsol.anser.ne.jp NTT DATA CORPORATION
インターネットデータ伝送サービス・IDパスワード方式 www15.ib.shinkin-ib.jp The Shinkin Banks Information System Center Co.Ltd
インターネットデータ伝送サービス・電子証明書方式 www14.ib.shinkin-ib.jp The Shinkin Banks Information System Center Co.Ltd
インターネットデータ伝送サービス・電子証明書設定 www03.shinkin-ib.jp The Shinkin Banks Information System Center Co.Ltd
投信インターネットサービス www.shinkin-toushin-internet.jp The Shinkin Banks Information System Center Co.Ltd
WEB外為サービス www.financial-gw.net NTT DATA CORPORATION
OSやブラウザには、適宜、最新の修正プログラムを適用してください。
  • 利用者の知らないうちにパソコン・スマートフォンに侵入し、ID・パスワードなどの情報を盗み出すスパイウェアと呼ばれるプログラムがあります。 このような不正なプログラムの進入を防止する為にもOSやブラウザには、適宜、最新の修正プログラムを適用いただくとともに、ウィルスやスパイウェア対応のセキュリティ対策ソフトをご利用いただくこともお奨めします

当金庫の対策

第三者の不正使用を防止するための対策
  • テレホンバンキングでは、ご契約者番号と2種類の暗証番号によりご本人様からの取引依頼であることを確認します。
  • サービスをご利用いただく際には、まず、ご契約者番号と暗証番号をチェックし、振込・振替などの取引に際してはさらに第二暗証番号をご入力いただきます。
  • 第二暗証番号は、乱数表の使用によりお取引の都度異なる暗証番号をご入力いただきます。

お客さまへのお願い

ご契約者番号と第二暗証番号のお知らせの到着をご確認ください。
  • ご契約者番号と第二暗証番号は、配達記録郵便でお届けします。サービスお申込後、1~2週間経過してもお知らせが届かない場合は、ご家族が受け取られていないか、お客さまのお手元に配達記録の不在通知がないかをご確認の上、中信ダイレクトセンター(0120-664-600)までお問い合わせください。
暗証番号は他人に類推される可能性のあるものは使用しないで下さい。
  • テレホンバンキングでは、ご契約者番号と暗証番号によりご本人様からの取引依頼であることを確認します。
    生年月日、電話番号、連続した数字などを使用されますと他人から類推されやすくなり、セキュリティが低下します。
ご契約者番号と第二暗証番号は厳重に管理してください。
  • ご契約者番号・第二暗証番号を記載した書類は、他の方に見られたり、コピーされたりすることのないよう厳重に管理してください。暗証番号をメモしないで下さい。
    また他人に教えることは絶対にしないで下さい。
    (注)当金庫職員がお客さまに暗証番号等をお尋ねすることはありません。
お問い合わせ・ご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-201-969

受付時間 / 平日
9:00~18:00

※フリーダイヤルは当金庫営業地区
(京都府および滋賀県、大阪府、奈良県)のみ可能です。